Sphereとともに

scalaとかplayframeworkとか。技術ブログにしたいなと。環境は Windows7x64, mac です。たまに声優さん情報が混ざります。最近ちょっとClojure触りました。

Applicant Tracking System (ATS) とは

個人メモ

ATSとは?

人材採用のための道具である。

経験や直感による採用はもう古い、人材採用に広がるデータ・ドリブンなアプローチ | TechCrunch Japan

なぜATSが必要か

企業によっては一日に幾つもの面談をして合計何百人という人たちを管理しなければならない。 そうなってくるとエクセルでやるのは少しツライものが出てくる。 そういう時に採用管理のツールが必要となる。(逆に言うとエクセルでまかなえるならわざわざ使う必要はないということ。)

採用に関して

日本の人口減少に歯止めがかからず、今後"優秀な"人材の確保は困難になってくる可能性が高い。 今までのように新卒一括採用で大量に取るだけではなく、中途採用で優秀な人材を獲得することが重要となるのではないだろうか。

人事の動向

人事は自分たちが会社を成長させるための重要な柱であることをキチンと認識して優秀な人材を積極的に取っていく必要がある。 しかし、人事も無闇矢鱈にやってもダメで、情報を整理・管理して数値化して最適な採用計画を立てて採用活動を進めていかなければならない。

海外のATS

www.softwareadvice.com

アメリカの傾向

人事とは会社を成長させるための採用というプロフェッショナルな技能を求められる職種であり、アメリカではリクルーターの育成に力を入れている。

www.works-i.com

http://www.works-i.com/pdf/r_140404.pdf

さいごに

仕事を自分で探すのではなく、リクルーターに探してもらう。 そんな風になるといいなぁ

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス)  ―私たちの働き方とマネジメント

How Google Works (ハウ・グーグル・ワークス) ―私たちの働き方とマネジメント