Sphereとともに

scalaとかplayframeworkとか。技術ブログにしたいなと。環境は Windows7x64, mac です。たまに声優さん情報が混ざります。最近ちょっとClojure触りました。

SIerにおける関数型言語(Scala、Clojure)

SIerは生産性を高めるための次の言語を探っている(ようだ)

話題に上がるのはやはり関数型言語

関数型言語にすれば生産性があがるそうだ

大抵そういう話をする人間は、SE全員が関数型言語を使えることを前提で考えている

でも、SIerに勤めている人間で関数型言語を触っている人間が、知っている人間がどれほどいるのだろうか?

正直言って数は多くないと思う(僕の周りでは、そもそも家でプログラミングしてる人の数が・・・)

そんな、現状を抱えているSIerで働くSEに関数型言語が身につけられるだろうか?

大抵のSEと呼ばれる人間は言語に興味などないのではないだろうか

そんなSEが関数型言語を習得できるとは思えない

関数型言語を利用して生産性を上げるためにはまず

関数型脳へ切り替えるための学習が必要だ

関数型言語を使える人材を揃えなくっちゃ始まらない

better java と言われるScalaはまだ取っ付き易いと思う

だけどClojureは正直取っ付きにくい

CからJavaへの乗り換えとは違った難しさがClojureにはある

LispLisp以外」の違いだ

Clojureは言語仕様がシンプルかもしれない

でも、SIerClojureを記述できる人間がいないならそのシンプルさが意味をなさない

もちろんScalaだって同じだ

ミュータブルな型が使えるからといって

そればっかり使われてしまったら・・・


はてさて

多くの人間を抱えたSIerでどのように言語の切り替えを進めていくのだろうか